オンラインコミュニケーションでの見せ方(魅せ方)とビジネスを円滑にするポイントとは?テレワーク・リモート時代のコミュニケーションをランクアップさせよう

テレワーク・リモートワークの浸透が加速し、働き方やコミュニケーションの場は、過去にないほどに急速に変化をしています。

3回に分けて、「オンラインでもちゃんと伝わる・繋がるコミュニケーションのコツ」についてお伝えします。

その1では、オンラインコミュニケーションの活かすべきメリットとデメリットの攻略法について、その2では、オンラインでも「伝わる」コミュニケーションのポイントについてお伝えしました。

本編では、オンラインコミュニケーションでの魅せ方(見せ方)とビジネスでの注意点についてお伝えします。


■「どう見えるか?」視覚からの情報は重要!オンラインで印象が1ランクアップする魅せ方のポイント

SkypeやZoom、Teamsなどのテレビ会議システムを使ったコミュニケーションでは、音声だけでなく、映像でのやり取りも可能です。ということは、聴覚だけでなく、視覚も重要ということです。


1. ごちゃごちゃ背景は隠そう

生活感丸見え、になっていませんか?

Zoomでは、バーチャル背景の設定も可能です。

映っても大丈夫な場所を探す、背景布などでカバーするなどの配慮をしましょう。

自分は良くても、相手が気まずく感じたり、集中力を妨げられたりしているかもしれません。


2.服装は顔映りを意識した色選び

あなたの顔色がどう写るか、それが、あなたの印象を左右します。

黒などの暗い色より、明るめの色味の方が、表情が生き生きと見えますよ。


3.カメラ位置は目線の高さ

上目遣いになっていたり、見下ろす角度になっていたりしませんか?

角度によっては、媚びているように見えたり、不遜な態度に見えたり、あなたの印象を左右します。

姿勢を正した状態で、カメラのレンズが目線と同じ高さになる位置に調整しましょう。本や箱、三脚などを使って、位置を上げることがお勧めです。

また、胸より上がしっかり画面上に収まり、頭の上に1〜2センチの余裕がある状態が理想的です。


4.照明命です

自分自身が良く見える、ということも必要ですが、何より、相手からあなたの表情が見えやすいことが大切です。

日中や晴天時は自然光で自然に明るく見えますが、自然光が届かない場所や照明が乏しい場所で行う場合は、別途照明を用意した方が良さそうです。

顔全体が照らされるように、位置を工夫してみましょう。

また、机や膝の上に白い布を置き、レフ板効果を狙うのもお勧めです。


5.女性にオススメ!明るめリップで顔色アップ

画面が寂しい印象になっていませんか?顔色が悪く映っていませんか?

離れている分、「体温を感じられる見た目」を意識してみましょう。

女性の皆さんに特にお勧めしたいのは、普段より少し明るめのリップを塗ってみること。

オンラインでのコミュニケーションでは、話を聞き取ろうという意識から、相手の口元に注目しがちです。その一番注目を集める口元を、少し明るくするだけで、印象はグンとアップしますよ。

男性の皆さんには、軽く顔全体のマッサージをしてから臨むことをお勧めします。血色が良くなりますから、ぜひお試しくださいね。


■【ビジネス向け】会議、商談、研修を円滑にするオンラインコミュニケーションの注意点とは?

円滑さやスピード感、分かりやすさがより求められるのがビジネスシーンでしょう。

次のポイントを抑えていただくと、オンラインのメリットを活かしながら、より効果的なコミュニケーションが可能になります。


1. 資料の共有はPDFで

コロナ以降一気にユーザーが3億人を突破したテレビ会議システムZoomなどでは、画面共有をしながらコミュニケーションを取れるという便利な機能があります。

オンラインという特性上、データ通信量が増えれば増えるほど、通信が不安定になり、音声が途切れがちになったり、画像が固まったりしてしまいます。

共有する資料は出来る限りデータ通信量を使わないように工夫をしておいた方が無難です。PDFにして共有することがお勧めです。


2. 指示や質問は明確に

リアルでのコミュニケーション以上に「何をして欲しいのか」「今からどうするのか」「どんな答えが欲しいのか」などを明確に、短い言葉で伝えられるように意識しましょう。

言葉が聞こえづらかったり、集中力を欠いてしまったり…というオンラインコミュニケーションのデメリットをカバーするために、必要な要素です。

何を言っているかわからない、どうしたらいいかわからない、という状態が続くと、心理的距離が離れてしまいます。物理的距離がある分、心理的距離を作ることは避けたいですね。

ロジカルスピーチを心がけると、明確に伝わる伝え方が可能になりますよ。


3. ファシリテーター、操作、タイムキーパーなど、役割分担をしよう

より効果的な場にするために、役割分担をすることをお勧めする理由は2つあります。

1つ目は、オンラインコミュニケーションでは、リアルとは違う気遣いやPC操作などが必要なこと。しかも、従来とは違う手段をとるため、ついどこかにミスや漏れが生じがちです。それをフォローするためにも、役割分担をすることをお勧めします。

2つ目は、参加者の参加を促し、主体性を発揮してもらうためです。聞いているだけでは、ついつい傍観者になってしまいがち。それを防ぎ、積極的な関わりや責任感を持ってもらうために、役割分担は効果的です。


「人は一人では生きていけない」「コミュニケーション不足からメンタル不全を感じる」「コミュニケーションをとることはやはり必要不可欠」、多くの人がそう感じる今だからこそ、私たちにとって当たり前にそこにあるコミュニケーションを見直しませんか?

ほんの少しの意識や心がけ、工夫で、伝わりやすさは格段にアップします。

リアルでもオンラインでも目指すのは、ちゃんと伝わる・しっかり繋がるコミュニケーションです。

オンラインコミュニケーションのメリット・デメリットとは?

オンラインでも「伝わる」コミュニケーションのポイント

0コメント

  • 1000 / 1000